
当館で11月4日(金)より上映の『木樵』、11月5日(土)に橋田紘一さん、益田祐美子プロデューサーによる舞台挨拶付き上映が決定いたしました!
【スケジュール】
11月5日(土)
10:00~11:25 本編上映
11:25~11:50 舞台挨拶
【料金】
通常料金(各種割引利用可)
※招待券は利用不可となります。
「新型コロナウイルス感染拡大防止に関してご来場のお客様へのお願い」を事前にご確認いただき、徹底いただきますようお願い致します。
お守りいただけない場合はご入場をお断り、またはご退出いただくことがございます。
あらかじめご了承ください。
――――ゲスト――――
橋田紘一 (はしだ こういち)
九州・アジア経済塾塾長(前九電工社長・会長歴任、植林など山を護る活動をしている)
シーテヴエ アルタン 在福岡モンゴル国名誉領事(木樵の映画をモンゴルでも上映)
益田祐美子(ますだ ゆみこ)
岐阜県高山市生まれ。金城学院大学卒業。同大学での研究「高齢者用商品開発への提言と実際」が商品研究大賞受賞。NHK岐阜でニュースや子ども向け番組に出演。女性誌記者を経て、㈱平成プロジェクトを設立。2003年日本イラン合作映画「風の絨毯」(カマルタブリーィ監督)を皮切りに映画18本、テレビ番組など製作。数々の賞を受賞。最新作は、5月27日劇場公開の「瀬戸内寂聴~99年生きて思うこと~」(中村裕監督)。経済産業省「モノづくり日本大賞」審査員を経て、瀬戸内国際こども
映画祭2011 総合プロデューサー、ヒロシマ平和賞審査員、防衛庁航空幕僚幹部援護推進委員等歴任。現在、冠婚葬祭文化財団理事、農林水産省販路多様化事業審査員著書に「映画づくりは、ロマンとソロバン」(アートデイズ)がある。